5月14~15
Harryさん主催のメガオフ2in「ハ-トランド朝霧」に行ってきました。
出撃前の 愛機 通勤快速アドレスV125G と 在りし日のリアキャリア...
MEGA Horn2...
先輩のTake-Gさんのお勧めもあり、ソロ用に初めて購入した思い入れのある参天です。
当日土曜日はは学校参観日でした が
娘より「パパは1時限だけ! あとはママがきて~」(笑涙)でしたので
9:30 学校を後にしました。
GSでレギュ満完了
10:00 いざ出撃 ぶろろろろ~ん
行程は...
高尾発 10:00
~20号 上野原 10:50
秋山 11:15 休憩
都留BP 11:30
くれちうどん着 11:40 昼食
~139号 朝霧 13:20 着
① 相模湖IC行きの車多く大垂水~上野原まで混んでてぺ-スが上がらず!
津久井回りの方が速いかも もしくは時間帯を変える?
② 館~裏高尾の新トンネルの存在を忘れていました。使えば10分は短縮か? 悔やまれます。
③ 71号を知らず139号の芝桜見物渋滞に巻き込まれ げんなり...
結局 3時間弱で到着です。途中 渋滞 食事休憩しましたので
ノンストップなら全開で 2時間半弱でしょうか...
昼飯の くれちうどん
暑かったので冷たいのをたのみました。
ボリュ-ムは満点です 普通の400円?に +替え玉がお安いようです。
<写真>
さて、ハ-トランドでは 朝4時に先発している八王子の漢2名が余裕の歓迎
お互い お疲れ様 無事でなにより!
他、赤いとんがりハットを被ったT-Gさん他、諸先輩他が暖かく迎えてくださいました。
既に30近くのMEGAがにょきにょきと整然と張られており、
私も 楚々とそのお仲間に...
普段会えないブロガ-さんや ご無沙汰!の方々とご挨拶をさせていただきました。
にしても まさかまさかの80名越え すごいです。
名物のソフトを食ったり いつもどおりプシュしている間に 日は傾きます
一番奥のサイトに陣取った我々は 星を眺め 月に照らされた黒富士を囲む樹海の
静けさを感じながら 思い思いに焚き火を見つめる.... 予定でしたが
残念ながら(笑) いつもどお-りの
わいわい がやがや の楽しい夜は更けていきます。
ただ、今回は、46歳を迎えた宣言にもあるよう 0時過ぎには早々に就寝しました。
月曜日に疲れが残るお年頃対策です!
おかげさまで 5時には目が覚めました!(ある意味 涙...)
朝は 一桁中頃の気温かと思います。 思ったより寒いですよ(笑)
持ってきた服を着込み 辺りを散策しました。
いびきが響く きのこの山と富士山から上がる朝日を見て、ポ-っとタバコを吸います
早起きは三文の徳ですね 眠いけど いい景色です
顔と歯磨きを済ませ デッキで朝食を作り 食後のコ-ヒ-を飲んでいると
誰とは言いませんが 45才を越えた方ばかりが集まり 健康な朝ミ-ティング
次回の出撃予定を確認し、楽しみのネタが増えました。
いつしか 朝の清清しい時間 徐々に灼熱の太陽となっていきます。
集合写真の際は 既に半袖でした。
帰りは集合写真を取って 夢のあと....
また来年の楽しみに~
9:00帰路に立ちます。
すずしい高原の71号
71号~河口湖10時発 山中湖畔~道志~新戸着12時 (途中休憩あり)
道志にはいると 新緑が目に眩しく 風が気持ちよいドライブでしたよ
新戸で楽しい夜をすごされた面々の顔を見て13:30 無事到着しました。
ただ、
帰ってみると キャリアは無残にも への字型に曲がり 再起不能となりました。
今考えると 先月 津久井の林道に行ったときすごい凹凸道でしたので
それのダメ-ジで寿命が早くなったようです。
費用
参加費 1000円
ガス代 1000円 (往復約 200キロ)
高速 有料 0円
エコですね~
これから秋まで 装備が軽くていいときはバイクで皆さんとお会いすることと思います
20年ぶりのちょっとしたツ-リングでしたが キャンプと相まってさわやかな週末でした。
次はしっとりと新緑と清流を楽しみたいと思います
またどこかで 宜しくお願いします~