キャンプにいけないから釣りだ!
嫁の実家(神戸)への帰省中に釣りに行きました。
明石大橋の西のたもとに垂水一文字と言う沖堤があります
港までは車で小一時間です。
堤防へは船で3分しかかかりません
でも渡船代は二千円(笑)
ここは潮の満干で激流になります。
青物のメッカなのです。
船内の約9割りはルアーマン
みんな つったるで~(と思っている 笑)
そんな中 私のチョイスは泳がせ釣り。
普段は本流に仕掛けを流す 「かご釣り」なのですが
ここではのんびり小魚を餌に大きな魚を釣る
わらしべ長者的なつりを選択しています。
餌代は200円のアミエビ
これが→アジ → そして ブリ スズキ ヒラメへと変わる訳です。
別名 じいちゃん釣り(動かないから)
果報は寝て× 飲んで〇 待て派(笑)
2回とも明石大橋側の西先端に陣取りました
いやいや なんとも いい眺め
この竿の先には針を背負ったアジが泳いでいます。
魚が食いつくと ドラグの「ギャ-」という音とともに糸がぎゅんぎゅん出て行くわけです
で、ファイト!一発
タ-プを持って行ったのですが、ステ-クを打ち込む隙間がなく
公共の建造物を破壊する行為も いい年なので出来ず....
ただただ日時計の下をぐるぐる回る回る
二三度椅子落ちするも 熱くて目が覚める。
今まで八丈島に行く機会が多かったせいで黒潮のど真ん中だぜい!
360度海、荒磯よ!
なんていうロケーションが普通で、人工的な景色は嫌なはずなんですが、、、
此処まで壮大で人間の英知の塊りだと
なんか許せますわ(笑)
お陰さまで二日とも天候に恵まれ 美味いビールをあおり 青物の引きも楽しめ た帰省中の楽しい一時でした
釣果は食べごろサイズのスズキくん でした。
これはおまけの鯛ちゃん
来年もこよっと
関連記事